金融リテラシーの向上を目指しましょう!

金融リテラシーの向上を目指しましょう!

金融リテラシーとは、
お金や金融、経済に関する知識や、適切な判断力
のことを言います。


無計画にクレジットカードを使い、
リボ払いやキャッシングをくり返し
結果として多重債務に陥る、
ということが実際によく起こっています。

投資も金融リテラシーが低いまま
いきなり始めるのはとても危険なことです。

金融知識があれば
「必ず儲かる」
といった詐欺的な話にも、
NO!!とキッパリと断れるのです。


アメリカでは、
所得(収入)を稼ぐということをはじめ、

支出
貯蓄
投資
クレジット
リスク管理


といった分野について
小中学校から学び始めます。

高校でも金融教育を必修化している州は8州あり、
必修化していない州でも選択科目として
「個人資産管理」
という教科を学ぶ機会があります。

以下のグラフは少し古いですが
日本における
「金融や投資に関する教育を受けた機会の有無」
についてのアンケート調査結果です。


アメリカと日本では「お金の勉強」についての
意識の差がかなり開いていますね。

家計の金融・投資リテラシーの現状

家計の安定的な資産形成に関する有識者会議
説明資料 家計の金融・投資リテラシーの現状

出典:金融庁「国民のNISAの利用状況等に関するアンケート調査」

残念ながら私たちが過去に遡って
金融の教育を受け直すことはできません。

だからといって、
子どもたちの教育だけを考えてばかりでは
自分の老後を放棄することと同じです。

「投資の知識をつけてから始めます」
と言って
投資を先送りにしている人がいますが、
これはとてももったいないことです。


投資にとってかけがえのない
「時間」という最大の財産
自ら日々刻々と減らしていることに、
ぜひ気づいてもらいたいと思います。


結論を申し上げれば、
投資を勉強しながら実践することです。
それがいちばんの近道です!

その近道を進みながら
金融リテラシーを向上させ、

自分の意見と専門家の意見とを
照らし合わせて判断していき
レベルを上げていくプロセスが理想的であり、
目指すべき将来像であると考えます。